2007年03月31日
私より上手
我が家には樹齢100年以上のおっきな山桜があるんだけど、1月の暴風で根元のほうからバキバキーーーーッと倒れてしまいました
あまりにも大きいので引っ張り出すこともできずにいました。
おまけに小さなつぼみもあったので切り出すにはちょっとかわいそう・・・
ってことで、とりあえず倒れたままの状態で様子を見ることに。
そしたら、ちゃーんと桜が花を咲かせてくれました
下の写真は次女のみっちゃんが撮りました


・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
関連記事書いてます
かわいいお客さんと桜の花
2007年03月29日
ダーリンに負けずに
連チャンでお友達と夜、お茶飲みをしました
昨日はロイヤルホストで、今日はガストです
昨日は久々に着物を着てお出かけしたんだけど、今日は出かけるギリギリまで、ハウスのビニール張りを手伝った家でご飯を食べていたので着替える時間がありませんでした~
ダーリンは今朝方、消防で出場したのでお疲れさんのいっぱい飲みが地元の酒屋であってました
・・・が、私がさーっきお茶飲みから帰ってきたら、おにぎり買ってきてってメール
してきたくせにすでにいい気持ちで寝てます
わーーーっ
急にカミナリが鳴ってきました。
天気予報が大当たりですね。
今から雨が降るんでしょうね~。
明日の朝にはやんでほしいなぁ。
2007年03月29日
めっちゃドキドキ!!
いきなりのサイレン
まぁ、サイレンはいつもいきなり鳴るんだけど・・・朝から心臓がバクバクいってる
火事だぁーーーーー
横を見るとダーリンはすでに着替えている。
慌てて宗像地区消防本部 緊急災害通知のメールを見てみると・・・
ゲッまさくんの同級生のSちゃんちの所らが目標になってるじゃ~ん
Sちゃんちだったらどうしよう
でも、やっぱり心配やけん、確認せないけんと思Sちゃんちに電話してみると…
あっ、ちゃんと呼び出してる
Sちゃんちじゃないホッ
私「おはよう。火事、近く」
Sママ「家の真下、すごく煙が出ようよ~バリ焦ったけん
・・・云々」
ただでさえ、火事はイヤなのに、目標が知ってる人の家の近所だとさらにイヤ
火事って他人事じゃないから、気をつけよう
お鍋を何度も焦がしている私は、反省しつつ今日も心に誓ったのでした
2007年03月28日
2007年03月28日
朝から大工仕事?
造りつけの水屋(食器棚)があるんだけど、さっき調味料を出そうと思って引き戸を開けたら
ギョエーーーーッ
なぜか水浸し
とりあえず中のものを出して、何が漏れていたのか点検。
アレッ な~んも漏れてない
でも現実にビチョビチョになっているのでしょ~がないけん、中を乾かさないけん。
下に敷いてた棚に敷くマットをはずすと…
またしてもギョエーーーーッな展開
板がボヨンボヨン、まるで私のお肉のようだ ←そんなことはどーでもよい(笑)
これじゃ、腐っちゃうというんで昨日のお詫びもあったんかもしれんけど、
ダーリンが朝から大工さんにヘンシーン
立派な板を張ってくれて、おまけに物が置けるように開いた空間に棚まで作ってくれました
昨日の所業は許せんけん帯はしっかり買うけど(コレははずせない)、今朝のこの一件でLOVEはつながったでしょう
2007年03月27日
多分…きっと…ぜ~ったい

今日、3月27日が結婚記念日だってことを~

だって、朝の会話の中に一言も出てこんかったもん

それだけじゃなくて…
今日の夜はまたしても飲み事で家におらんって~

結婚して20年も経つとどーでもよくなるんだろうか・・・

はぁ~、悲しいもうあんまり悲しいけん、欲しかったあの帯を買ってやるぅ~~

2007年03月26日
雑草が伸び放題
きゃべつ切りに行ったんだけど、なんか雑草が急激に伸びてました~
ここらへんじゃ「ちょんちょん草」って言ってるけど本当の名前は知りませ~ん
この葉っぱ、ホントに急に伸びてきてきゃべつが隠れて見えないくらいです。
トムとジェリーじゃないけど、葉っぱと葉っぱを結んで罠を作れそう。
でも、作った罠に引っかかるのは多分自分だろうから結ぶのはやめました
4月中旬まできゃべつを切る予定なんだけど、はたしてこの雑草はどのくらいまで伸びるもんでしょうかねぇ~。
家からウコッケイを連れてきたら喜んで食べそうだけど、ロッキーじゃないから掴まえきらんのでやめておきましょう
2007年03月26日
病院に行ってきます
まさくんの咳、夜中中ゴホゴホいってました。
本人もキツイだろうけど、横で寝ている私もやっぱり寝不足できつい
ダーリンは昨日酒飲みだったので帰ってきたらソッコー高いびき
インフルエンザで貰ったお薬もなくなったので、ついでといってはなんですが病院に連れて行こうと思います
月曜日だから多いんだろうなぁ~
2007年03月25日
熱が下がったら咳・・・
インフルエンザでダウンしていたまさくんですが、ようやく熱も下がって今日はゴソゴソと起き出してきました。
熱がなければ元気なもので、よほど退屈だったのか椎茸の駒うちに参加しました。
と昼間は本当に調子が良かったのですが
・・・夕方くらいから今度は咳が出始めたんですぅ~
インフルエンザの影響か喘息の発作か区別がつきませ~~ん
まぁテレビを見たりする元気はあるので今晩は様子を見ることにしたいと思います。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
しいたけの駒打ちも無事に終わりました。
そしてホークス戦(ラジオ)を聞いていたのにもかかわらず、ドリルの音にかき消されていつの間にか試合が終わっていたという悲しい日でもありました~
でも今日はホークスが勝ったようでとってもハッピーです
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
関連記事書いています
しいたけの種駒うち
2007年03月25日
耳がズンズンいってる^_^;
朝から曇り空なので、しいたけの駒打ちをしています。
電動ドリルで穴を開けるんだけど…
コレがめっちゃうるさい
おかげで今も耳の奥がズンズンいってます
午後も続きをしないといけません。はぁ~ため息が出ちゃう
どんだけやっちゅうの
家庭用なのに…一体誰がこんなに食べるの~~~って感じです。
気合を入れてホークス戦を聞きながら頑張ろう
2007年03月24日
もみ種まき、終了~♪
ハウスの中で、時折強く吹く雨風にまけず、もみ種をまき終わりました~
途中で種まき用の機械の調子がおかしくなって、ど~しよう
って焦ったんだけど、問題も解決し、無事に終了することが出来ました。
今回は早期米用の夢つくし150枚でしたが、次回は500枚弱まかないといけない。
前もって準備をしとかないとね
明日はしいたけの駒うちの予定だから、雨がやむといいなぁ~
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
関連記事書いています
もみ種をまきました
2007年03月24日
昼からは種まきだよ~
雨降りの中・・・
といってもハウスの中なんだけど、午前中弟と二人でだべりながらどうにか無事に土入れを終了~
午後は一家総出でもみ種をまきます。
我が家は未だに手回し式の播種機を使っているんで人数が揃わないと蒔けないんですぅ
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
ここまで読まないと続きが気になって眠れないってことありますよね
昨日は(というより今朝方)推理小説を読んでいて寝たのが3時くらいでちょっと寝不足なんで、今から少しだけお昼寝しようと思います
スッキリ目覚めて午後の作業開始しま~す
2007年03月24日
朝から雨…
起きた時には雨がザーザー降っていました。
今日から子どもたちは春休み・・・
でもまさくんはいまいちインフルエンザから立ち直ってないし、みっちゃんは部活動。
しょ~がないから弟と二人で育苗箱に土入れをしてきます
頑張って午前中に入れてしまって、午後からは種まきをする予定です。
雨だけど、ガンバロ~
2007年03月23日
健全な精神は健全な肉体に宿る?
今日から4月3日までの予定で、実家の弟が泊りがけでバイトにきます
高校入学も決まってだらけた生活を送っているので、実家の両親から
根性を叩きなおしてくれ~カーツ
と言われたんです。
で、何させるよ~って色々考えたんだけど…
ちょうど、育苗箱に土を入れたりしないといけないので、土入れをさせたり、きゃべつの収穫をさせたりしてこき使ってやろうと思います
あくまでも健全な精神を培うためであって意地悪ではありませんから~
きゃべつの出荷のついで(笑)に迎えに行ってきま~す
2007年03月22日
家にいても仕事だよ~(^^)
まさくんがタミフルを飲んでいるので、目が離せない
…ってんで、私は家にいますが、家にいても仕事があるんだなぁ~。
もみ種を殺菌消毒していたんで、それをネットに入れてもみ種のお風呂にチャポ~ンと入れてあげました
72時間後ぐらいには芽が出る予定です
午後はあやちゃんが居るので、まさくんの事をお願いして私はきゃべつ切りに行って来ま~す
シャバの空気が吸いたいぜぇ~
2007年03月21日
ぼく、飛べるっちゃん
タミフルの影響か、ただ単に熱が高すぎてハイテンションなのかわからないまさくんです。
昨日の夜はいきなり「ぼくはど~すればいいとよ~」って言ってみたり、トイレに行くときに階段の踊り場から「ぼく、飛べるっちゃん」ってジャンプしながら駆け下りようとしたり…
もしも~し、階段から飛んだら危ないから~
異常行動に近い行動ですよね~
そんなこんなで熟睡しているとき以外は目を離す事ができません
今朝のニュースで10歳以下のタミフルの服用に制限がかけられましたね。
一応電話してDrに聞いたら、そばについていられるなら熱が高いので服用させてくださいとのこと・・・
ビミョ~な感じです
2007年03月20日
ほしくないもの
それはインフルエンザ・・・
なのに、まさくんがどこで移ってきたのか、とうとう我が家にもインフルエンザの波が押し寄せてきました~
うがいと手洗いで食い止めてきたのに、まさくんだけで止めなくては一家全滅はイヤだよ~
そうそう、話題のタミフルももらってきました。
いろんな報道があってるからできるだけお世話にはなりたくなかったけど、覚悟を決めて使うことにしました(←どんな覚悟やん)
熱が高いけど、まさくんには
「身体の中で悪いやつらと戦いようけんガンバレ」
って言ってます。
代われるものなら代わってあげたいけど、そうも行かないんで少しでもゆっくり休める環境を作ってあげようと思います。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
関連ブログ書いています
我が家にも流行の波がやってきた!?
2007年03月20日
はつもの~
まさみっちゃんが竹の子を掘ってきたらしい。
・・・らしいっていうのはまだ現物を見ていないから(笑)
明日はお彼岸の中日で親戚の人がお参りに来るので、竹の子づくしでお出迎えの予定です
でもそんなにたくさんあるのだろうか・・・
ちょい不安です
2007年03月19日
痛い出費・・・
それは…今日みっちゃんのメガネを新調した事
フレームとレンズで約4万円
昨年の11月に約6万円かけて形状記憶合金の縁なしを買ったばかりだったのにさ
これだけあったらリサイクルの着物が買えちゃうよ~。
まぁ、生まれつき視力が悪いから仕方ないんだけど…
いつもはメガネを買う時期に合わせてお金をためるんだけど・・・今回はあまりに急すぎ。
あ~ぁ、それにしてもホント今回の出費は突然のことだったから痛すぎです
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
関連ブログ書いています
メガネがいくつ…
2007年03月19日
部分日食見た?
部分日食なので気がついてない人も多いかもしれないけど、今日は2年ぶりぐらいの日食でしたね
配達から帰ってきて、まさくんに
『今日は久しぶりの部分日食やけん一緒に見よう」
といって外に連れ出しました
黒色のスリガラスなんてものを作る時間はなかったので、銀色のフィルムで代用。
ほんのすこ~しだけ太陽が欠けているのがわかりました。
今回の日食はわずか1時間ばかり…
見た人、いますか~
次は2009年の7月だそうで~す
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
今から韓国旅行についての説明会があるので行ってきま~す