2010年07月31日
今までありがとうございました
実はyoka-yokaと並行して、他のブログも書いています。
あまり更新しないこのyoka-yoka…
思い切って【まーくんの小部屋ダイアリー】と1本化することにしました。
これまでこのブログを読んでくださっていた方、
お気に入りなどに登録してくださっている方の事を考えると
申し訳ないのですが今後は【まーくんの小部屋ダイアリー】へ
おいでくださいますようにお願いします。
出来ればお気に入りなどにまた登録していただけると嬉しいです♪
yoka-yokaのブログ更新はしなくなりますが、
これからもあなたのブログにはちょくちょく寄らせていただくと思います♪
今後もまーくん♪と【まーくんの小部屋ダイアリー】をよろしくお願いします。
2007年11月22日
あやうく1号に!
熱っぽいという本人の自己申告のもと、熱を計ってみると…
39.2度
なんか、こーいうことが春先にもあったような・・・

そう、インフルエンザです

夕方、病院の受付時間は過ぎていましたが熱が高いので
どーしても診察してくださいってわがままを言ってみてもらいました

ちょうど香椎と宗像でインフルエンザの患者さんが出たところなので
先生が「まさくんがうちの第1号になるかもね(笑)」
で、ちょっと鼻から綿棒を突っ込まれて一応検査をしました

待つこと15分、検査の結果はマイナス

あぁー、よかった。
でも、熱が高いので学校はお休みすることに。
昨日の今日ですこーし熱が下がってきたら、もうDVDとか見てるし…

でもねぇ、24日に学校のお祭りがあるので本番に出席できるように、
「もうお休みしてくださいね」って担任の先生から言われました~

皆さんも風邪にはご用心

2007年11月18日
お弁当の日って知ってる?
香川県の小学校で始まった取り組みがお弁当の日です。
お弁当の日って言っても、親はな~んもせんと。
子どもが自分で買い物して、料理してお弁当を持っていく日なんですよ~♪
で、そのお弁当の日に九州大学で取り組んでいる佐藤剛史さんの講演があったので参加してきました。
詳しくは
を読んでね
2007年11月16日
むかし、やったことない?
上西郷小学校の5年生と一緒に飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしました。
飯ごうでご飯を炊くなんて、大きくなってやったことがないので
上手く炊けるかどうかめっちゃ不安だったけど、
どうにかなるもんです

下のほうは飯ごう自体が古くてぼろいのもあってコゲコゲに

でも、飯ごうで炊いたご飯はとっても甘くて美味しかったです


2007年09月24日
何事にもチャレンジよ~♪
宮地嶽神社で剣道の奉納試合がありました。
残念なことにみっちゃんは補欠です。
おまけに1回戦で敗退したので出番はなしだったそうです
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
お彼岸ですね~。
市販のおはぎも美味しいけど、毎年恒例になっているおはぎを作りました。
今回はまさくんもおはぎ作りにチャレンジ
上手に作れました。
おばちゃんたちにも食べてもらったけど、みんな「上手ね~」ってほめてくれました。
またお手伝いしてね
2007年08月28日
見た?皆既月食♪
19時ごろはあいにく曇っていたんだけど…20時ごろから雲が晴れてきたので、ワンコの散歩がてらまさくん、みっちゃんと一緒に天体ショーを見ることにしました。
全国的に曇りで見られる地域は少なかったようです。
そんな中、6年半ぶりの皆既月食が見られてラッキーでした。
20時ごろです。
赤銅色って言うらしいです。

真っ暗になるのかと思っていたらそうじゃないんでビックリ
なんかホラー映画に出てきそうな月の色です(笑)
20時30分過ぎです。
月食が終わり始めたら月の光が明るくて私のコンパクトタイプのカメラではきれいに撮れませんでした

20時55分くらいです。

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
≪皆既月食≫
観測できるのは一部地域
28日夜、皆既月食が起きる。晴れていれば全国で観測できるはずだが、曇りや雨となる所が多く、実際に見ることができるのは北海道などの限られた地域になりそうだ。
皆既月食は、地球の影に月が丸ごと入り暗く見える現象で、全国で観測可能なのは約6年半ぶり。午後6時52分から午後8時22分すぎまで続き、その後約1時間は部分月食となる。
気象庁によると、この時間帯に晴れそうなのは北海道、東北北部、東北南部の一部、四国太平洋側の一部、九州南部、沖縄など南西諸島の一部。
秋雨前線が南下して日本海西部から北陸、関東北部に伸びてくるため、前線に近い東・西日本では曇りや雨の天気が多いという。
(共同)
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
8月28日 全国で「皆既月食」が見られます 。
地球から見て、太陽とはんたいがわの宇宙空間には、地球のカゲがのびています。
このカゲの中を月がとおるとき、「月食(げっしょく)」がおこります。
8月28日の夕方、月がこの地球のカゲに入って、月ぜんぶが暗くなる「皆既月食(かいきげっしょく)」がおこります。
6時すぎに、左はんぶんが暗くなった月がのぼってきて、
7時ごろには、月ぜんぶが暗くなって、
8時ごろから、左がわから明るくなって、
9時すぎには、ふつうの満月にもどります。
図は6時半から9時半の30分おきの「月食」のようすです。

※世界のどこかで「日食(にっしょく)」がおこると、その半月前か半月後の満月の日に「月食(げっしょく)」もおこりやすいことが知られています。
2007年は9月11日に南アメリカで「部分日食」がおこるので、その半月前の8月28日に月食が見られます。
(Yahoo!キッズより)
2007年08月13日
初盆参りと盆踊り大会
夜も久々に熱帯夜から解放されて良かったです。
夕方、雨が降るのかなと思っていたけど、降りきれませんでした
今年は初盆が11件。
午前中は我が家も仏様のお迎えの用意などがあるのでバタバタしていてどこへもいけませんでしたが、午後は初盆参りに行きました。
場所的にあ~っちからこ~っちまで結構離れているので手分けして行きました

私が帰ってきたのは夜19時ちょっと過ぎ

今日は19時からなかよし広場で本木区の盆踊り大会があっていたんです。
みっちゃんに浴衣を着せてやろうと思っていたのに…すでに盆踊り大会に出かけた後でした。
せっかく着せようと思って出していた浴衣…淋しげにかけられていたのでダッシュで私が着てから盆踊りの会場まで行きました

しまった浴衣の写真を撮るのを忘れちゃっいました~

写真から雰囲気を感じ取ってください(笑)

踊っている人意外にも人はいますよ~~(笑)
まさみっちゃんたちは有志一同で夜店を出してみました。

ヨーヨーとスーパーボールとクジ引きの3種類しかないんだけど、子どもたちの受けが結構良かったので来年もするのかな

保護者の人から「採算あうと」って聞かれたけど、最初から赤字ですから

まぁ、この後打ち上げって言って呑んで



2007年08月03日
お姉ちゃん思い

でも用事があってその日は帰宅が遅くなるとのこと。
今日はみっちゃんも部活が休みなので、ちょっぴり早いけれどお姉ちゃんへケーキ

まさくんとみっちゃん2人で作ったチーズケーキとアップルパイです。
チーズケーキは先日「親子クッキング」で教えてもらったレシピです。
アップルパイは図書室からまさくんが借りてきたわかったさんシリーズの本に載っていたレシピです。
アップルパイです。

よ~く見るとお星様


チーズケーキです。

こんがりといい色です。
もちろん味もベリグッ


・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
お姉ちゃん思いのかわいい妹と弟です
こんな共同作業のときはとっても仲がいいんだけど、普段は…(笑)
2007年07月29日
親子料理教室に行ったよ~!
給食の先生から給食メニューのレシピを教えてもらいました

こ~んなのを作りました↓

そうそう、レシピをなくしていたチーズケーキの分量もわかってラッキーでした
ケーキ大好きっ子のみっちゃんに焼いてもらおう
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
詳しい記事、あります
新館の『親子料理教室』です。
レシピも載せてます。
2007年07月26日
PTA視察研修
7月17日のことで~す
上西郷小学校のPTA役員の視察研修がありました。
校長先生、PTA会長、副会長をはじめ14名の参加でした。
視察先は北九州の小倉にあるTOTO株式会社の第2工場です。
お話しを聴いた後、水栓金具の工場見学をしました。
工場内は撮影禁止ですので写真はないんですが、リサイクルと整理整頓にすごく気を使っているのがわかりました。
半分以上は機械が行うのですが、細かな作業や最終の仕上げは人の手で行われていました。
さらに作業を分担制にすることで流れ作業の時にはなかった責任感出てきたそうです。
TOTO株式会社では5S(ゴエス)運動に力を入れているそうです。
見習いたい5Sはコレです
整理・整頓・清掃・清潔・躾(習慣化)
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
工場見学の後は小倉の観山荘別館にて昼食です。
こんなお料理でした
デザートが別に出ました。
グレープフルーツのシャーベットでした
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
その後、門司港レトロに行って美味しいお茶とケーキを食べました
なんと校長先生がみんなの分をおごってくれたんです
ご馳走様でした~
私が食べたのはケーキセットで、こんなケーキでした。
ショコラケーキに生クリームがふんだんに乗っていますが、見た目より甘さ控えめでベリグッでした
みんなで記念撮影をしました。
周りに誰もいなかったので撮影を頼めなくて交代で撮りました
おまけに風ビュービューでみんな前髪が大変なことに(笑)
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
この日、初おろしの浴衣です。
わかりにくいかもしれないけど金魚の柄です。
でも色が落ち着いたkんじだから夏着物としても大丈夫かなって勝手に思っています
雨続きで着られなかったけどようやく着ることができました
お昼に行った観山荘は一流の料亭なので、浴衣とはいえ半襟に帯締めをきちんと締めて行きました。
あっ、この写真には帯締めは写ってないですね
短い時間でしたがいろんなことが楽しく、また初めて言った工場見学もすごく勉強になりました
役員をして良かったなぁ~と思える瞬間ですね
2007年07月25日
海デビュー

夏といえばぁーー海でしょ

お昼休みに福間の海岸に水遊びに行ってきました

みっちゃんとまさくんとそして海初デビューのクロです

以下、海での出来事を簡単にまとめてみました。
クロ:何かこっちにくるよ~

ミッチャン:いいけん、こっちにきぃ


ミッチャン:水かけちゃろう(笑)
マサ:こっちにおいでってばぁ


ミッチャン:ほ~ら、気持ちがいいやろう
クロ:もうどうにでもして

クロ:ボクはどうすればいいと


ハハ:さぁ、帰ろうか

クロ:やったー、お母さんが呼んでくれた


クロ:ボクは海よりも畑のほうがいいや


さて、クロはどこにいるかわかりますか

☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
なんでクロを海に連れて行ったのかというと、近所のおじさんが海に入れるとノミやダニがつかないし、動物くささが減るって言うので、ちょっと試しに連れて行きました。
テレビとかで見るワンコたちは、かっこよく泳いでいるからクロも喜ぶかなって思ったけどちょっとムリっぽかったです

まず、波にビビリまくりで波打ち際から先に進もうとしませんでした。
イヤイヤするクロを半強制的に海の中へ引っ張っていき、水をジャバジャバかけました。
波は来るし、みっちゃんたちから水はかけられるしで、身動きが着ない状態でオスワリのまま固まってしまって 、まさくんたちが 遊んでいるのをじっと見ていました。
家に帰るとハウスの中で熟睡

海の中に入っただけなのに疲れたんだろうなぁ~と思っていました。
…が、午後の仕事の時、畑に連れて行くとあちらこちらを元気に走り回っていました

夜は夜でまさみっちゃんから約2キロ近く散歩をさせもらっていました
さすが、子どもだ

2007年07月13日
新築で~す!
枠組みは木材、外壁はガルバリウム鋼板、屋根はガル板だとうるさいのでスレートです。
床面積(笑)はパレット1枚分です。
最初は床をパレットにビスで固定するつもりだったんだけど、ものすごく重たいのでその必要はないかなって、上に乗せているだけです。
どれくらい大きいかは2枚目の画像のまさみっちゃんと比べてみてください。
ちなみにまさみっちゃんの身長は185センチ弱です。
台風4号がやってくる前に家を経ててやらな安心して眠られんやろうけんって一生懸命作ってくれました。
少々の雨風にはびくともしない予定です。
クロも新築の家が気に入ったようで、思いっきりくつろいでいます。



2007年07月13日
延期です
予定を立てていた人、残念ですがイベントも台風にはかないませんもんね
今月15.16日開催予定の
Rock Festival in 宮地嶽神社 Vol 3
ですが 台風接近のため 日程を延期いたします。
次回開催日は
9月 16日(日) 17日(月・祝)
に決定いたしました!
日程変更とともに 出演者等の変更もございます。
今回のプログラムは 一度白紙に戻して 新たに 出演者 出店者等を 募集いたします。
告知ポスターも新たに作成いたしまして 新プロジェクトとして がんばって参ります!
皆様の参加をお待ちしています。
お問い合わせは こちらまで
http://members.jcom.home.ne.jp/f.m.c/
2007年07月09日
Rock Festival in 宮地嶽神社 Vol3
イベントのおしらせがけんさんから届きました。
今月7月15.16日に福津市の 宮地嶽神社にて
Rock Festival in 宮地嶽神社 Vol3 を開催します
入場無料!
○イベント概要
・日時:2007年7月15日(日)10時~、
16日(月・祝)10時~
・場所:宮地嶽神社 野外ステージ
・内容:ロック・アコースティックバンドのライブ、お笑いライブ、フリーマーケット(芝生広場)※出店者募集中
○出演バンド
BEPP ・NT-Z ・Neealavar ・PUMPKIN6 ・
The Flying Circus ・SELENE ・SUNDAE UNDERGROUND
Limit Cross ・コンビネーション ・A・HI・RU ・ANNEX
テルスターズ ・ENAX ・川崎寿広 ・The Rascals
QUANG DOC ・オチョーメンズ ・その他
※出演日及び出演時間は未定
○協賛店
・Studio EYE-GANG ・Ai Music Studio ・ナイスビームスタジオ ・バードランド楽器 ・MUSICSTUDIO BE BOP FUKUOKA ・Music Studio BLUE SKY ・Dream Boat ・(有)日本相互運輸 ・(有)SOUK ・TOTAL CAR SHOP RESPECT ※順不同、敬称略
食べ物 フリーマーケットも満載です
たこやきさんちゃん
佐世保バーガー
手つくりバーガー
キングケバブサンド
タコライス。カレー
16日のみ ばさらからーめん
キーホルダー CD販売 オリジナルTシャツ 陶器 雑貨
その他
一日楽しめる イベントです!
お時間ございましたら 是非会場にお越しください。
2007年06月30日
七夕様にオ・ネ・ガ・イ♪
もうすぐ7月7日、七夕様ですね
我が家では毎年恒例で七夕飾りを作ったり、短冊にお願い事を書いて笹の葉に飾っています。
昨年は掲示板を設置していたのでそちらで募集していたのですが掲示板を廃止にしたので、今年はブログで募集します。
何を募集しているのかといえば…タイトルどおりです
七夕様へお願い事があればメールやコメントくださいね
玄関にはこの時期、短冊とペンを用意していて来る人にも書いてもらっています。
みんなのお願いは、上手な字とはいえませんが、まさくんやみっちゃんと一緒に短冊に代筆して笹の葉に飾ります。
こ~んな感じで玄関先に飾り付けます
2007年05月30日
上小の中運動会
昨日29日は上西郷小学校の中運動会がありました。
お昼から雨・・・の予報だったけど子どもたちの元気パワーで雨雲も退散
無事に中運動会(リハーサル)を終了することができました。
私た広報委員会は場所確認のために写真を撮ったりしました。
まさくんは実は昨日から何回か鼻血が出て…
私が学校に行った時もちょうど鼻血が出たので保健室で休んでいる所でした
多分黄砂とかの影響で花粉症のような感じになっているんだと思います
だから、午前中の競技には出てないんですよ~。
出たのは午後のタイヤ引きとダンスと全校リレーかな。
中運動会の結果は
「赤80 白100で白の勝ち~」
中運動会が終わった後、耳鼻科に直行!
やっぱり鼻の中が腫れあがっていました。
お薬を詰めてもらって、飲み薬ももらったのでとりあえず、落ち着くかな。
でも本番の時に鼻血が出て、競技に参加できないのは悲しいので、明日ももう一度鼻の中にお薬を入れてもらうことにしました。
2007年05月24日
ほたるまつり


たまにフリーズして動かなくなるから困ってしまいます。
新しく買おうかなぁ~と思った昨年の夏、結局買いなおすこともなくだましだまし使っています。
愛着があるしもう少し頑張ってもらおうと思います
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
5月26日と27日の2日間、本木の『ほたるの里』で恒例ほたるまつりが開催されます。
見に行くなら夜9時までにしたほうがいいようですよ
ほたるは夜ふかしはしないらしいですから。
ほたるがピカピカッって光るのはプロポーズらしいです

ロマンチックですよね~

飛んでいるのは主にオスで、メスは草の上などで淡く光っているそうです。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
ほたるまつりの内容は以下のようになっています

5月26日(土)
16:00~大道芸ショー
17:00~小学生以下の子どもにアイスやポップコーンのプレゼント(数量限定みたい)
18:00~はアマチュアバンドの演奏会
なんとこの日は豪華景品が当たる抽選会があります。
5月27日
16:00~大道芸ショー
17:00~小学生以下の子どもにアイスやポップコーンのプレゼント(数量限定みたい)
18:00~津屋崎少年少女合唱団のコンサート
ほたるの里
●場所
〒811-3203
福津市本木1957番地の1
●問い合わせ
ほたるの里管理事務所
TEL:0940-42-8875
2007年05月12日
一安心

何をしにいったのかというと…
長女の成人式の前撮りです

スタジオの中での撮影は禁止ですが、その他の場所ならOKということでロビーで撮ってみました


ちなみに後ろは…↓こんなです


2007年05月10日
新しい家族です♪
我が家に新しい家族ができました。
ジャーマンシェパードの名前は『くろ』です。
3月10日産まれの2ヶ月の子犬なんだけど、体重がすでに5キロを超えています
みるみるうちに大きくなっていくという話で、最終的には先住犬の27キロあるベルよりもでっかくなるみたい
耳もまだタレ~ってなってて、情けない顔をしているんだけど、大丈夫なんかな←何がって感じですが(笑)
大きくなるのなら、まだまだ赤ちゃん…とは思うんだけど、きちんとしつけをしていかなくっちゃと思ってます
2007年05月07日
疲れもピーク(+_+)

疲れもピークに達してきて、持病の腰痛も少し出てきたし、整骨院に行きたい!
でも、なかなか時間が取れんよ~

今日も昼過ぎから中学校の部活動保護者会があるし、今週は毎日のように夜も会議があったりでバタバタしそう(+_+)
さてさて、朝の一仕事も終わったので、朝食

