スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年07月24日

水遊びに夢中

毎日暑いので、子どもたちが小さい頃使っていたベビーバスを蔵から引っ張り出してきました。
で、それに水をいっぱい入れてあげて水遊びをさせてあげようとしたけど、クロのほうがでっかすぎてムリicon196

仕方ないんで22日、お散歩のときに田んぼの横の溜めマスで遊ばせてあげました。

20時過ぎだけど、蒸し暑かったせいもあって水遊びに夢中。
でもココもクロがでかいのでなんかイマイチ(笑)

で、昨日23日はちょっと早めに仕事が終わったのでお米の配達がてら川に遊びに行きました。
でも、そこは汚くておまけにアシがたくさん生えているし、ジャンボタニシの卵だらけicon10
とても水遊びをさせられる状態じゃなかったので、自宅の近くの川で遊ばせることにicon14
浅いのですが、結構走り回ったり、ジャボンと浸かって気持ちよさそうでした。


水辺なのでマムシが出るからあまり深い所にはいけないんですよね~(←私が)

今度はもうチョイ深い所を探して遊ばせてあげたいと思いま~すicon64  


Posted by まーくん at 07:00ワンコ

2008年07月20日

9ヶ月ぶりに

7月19日

9ヶ月ぶりにクロをしつけ教室に連れて行きました。


なぜに9ヶ月も間が空いたのか…


それは夜の時間帯じゃなかったから行けなかったicon10
という単純な問題です(笑)

久しぶりに訓練所に行ったのでめっちゃよそのワンコに吠えまくるかと思いきや

あ~ら、おりこうさんicon12
ワンともスンとも言わなかったじゃないですかicon59
っていうか、よそのワンコに尻尾ふりふりしながら近づいていったら「ウォンicon101」って怒られちゃってましたicon15


しつけの内容はというと…
9ヶ月前に終わった所からのスタートです。

まずはちゃんと「ツイテ」「ツイテアルク」「スワレ」「マテ」がきちんとできているかのチェーーックicon73
ドキドキでしたがなんなくクリア~icon22

次は「フセの練習をしましょうね~」で終わっていたから「フセ」の練習。
それからリードをはずして私が遠くに行ってもじっとしておける「待て」の練習。
も一個、私が呼んだら必ず来るようにするための「おいで」の練習です。

えっ、いっぺんに3個もできるんかいなぁ~icon66


大丈夫でしたicon105
クロはみんなが思っているほどおバカさんじゃなかったみたい(笑)

クロは出来るんだけど、どっちかってぇ~と私のほうがリードを引っ張ったり、呼んだり、怒ったりするタイミングが悪かったりでクロにスマンって感じですface07

今度は来週の土曜日に行けたらいいなぁ~。
それまでに宿題(私の…かな)頑張ろうicon21

・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆

耳の後ろにおっきな毛玉が出来てます。
病院に行ったときに先生に言ったら、気長にブラッシングするか、どーしても気になるなら次回切ってくれるそうです。
くれぐれも自分で毛玉を切ろうなんて思わないようにって念をおされました。
時々いるんだって…
自分で毛玉を切りよって、耳をちょん切る人がicon196
過去に今は亡きピッチで経験済みの私はゼッタイに自分で切ることはしませんicon59ってお約束をしてきました~icon14

・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆

クロ、現在1歳4ヶ月
体重は34.10キロになりました。
体高も測ってはないけどグングン伸びてきました。
二本足で立つと私とあんまりかわりませんicon10
足の大きさからまだまだ大きくなるかもねって言われました。

暑いので舌を出しっぱなしicon195


横から見るとこんな↓です。

  


Posted by まーくん at 00:05ワンコ