2008年09月28日
暑さが身にしみる(笑)






2008年09月21日
おもちゃ^^;








2008年09月16日
おでかけ
おでかけしました。
…といってもかかりつけの動物病院へフロントラインをしに行っただけです

体重は34.70㎏
先月がちょっと減ってたんで心配だったけど、今月は元に戻りました。
で、病院では先日ニュースで話題になったワンコの話しで盛り上がりました。
クロも同じシェパなのに、もちっとがんばってしつけしようと思いました。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
車に乗っている時のクロ。
いつもキョロキョロしています。

今日もあっち向いたりこっち向いたり忙しくキョロキョロしています。

たまにじっとしているかと思うと…

ヌッと顔を出してきて、生ぬる~い息を私に吹きかけます


・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
9月15日のCNNニュース記事より
シェパードが911番、飼い主の命救う 3度目のお手柄

アリゾナ州フェニックス(AP) 米アリゾナ州のジャーマン・シェパード「バディ」が、飼い主の発作を日本の110番と119番に相当する911番へ「電話で通報」し、命を救うお手柄を立てた。同州スコッツデールの警察が14日に明らかにした。バディのお手柄はこれで、通算3度目だという。
バディが911番に連絡したのは、飼い主のジョー・スタルネイカーさんが発作で倒れた今月10日だった。
911番の記録によると、通報を受けた通信係が、
「もしもし、こちらは911番です。聞こえますか?誰か電話に出る人はいませんか?」
と何度もたずねる声と、これに答えるバディの鳴き声が録音されていた。
通報を受ければ、すぐに警官が駆けつけることになっているが、スコッツデールの救急システムではスタルネイカーさん宅に911番通報できる介助犬がいると明記されていた。
バディからの通報を受けて警官が急行。
スタルネイカーさんはすぐに病院に運ばれ、2日間の入院を余儀なくされたが、回復したという。
スコッツデール警察のマーク・クラーク警部によると、バディが通報したのはこれが3度目。
いずれもスタルネイカーさんの発作時だった。
スタルネイカーさんは約10年前、軍での訓練中に頭部を負傷して以来、発作が起きるようになった。
現在1歳半になるバディとは昨年、生後2カ月のころに、介助犬のトレーニングセンターで出会った。
今では問題があったときに通信員が応答するまで911番にダイヤルし続けることができるという。
クラーク警部は、
「本当にびっくりする。ベテランの911番通信員も、こんな話は聞いたことがないんじゃないかな」
と驚いている。
2008年09月10日
稲刈りのあとは…

キャベツを植えるまでのわずかな期間だけど、田んぼはドッグラン状態です。
でも、『来い!』がきちんとできないクロは長いロープでつながれているんです(笑)
長いんだけど…私のそばからなかなか離れない。
そんなクロが何か面白いことを発見


クロ:何かピョンピョン飛びようよ~

私:あっ、カエルとコオロギやね~。
クロ:捕まえてもいい

私:捕まえきぃーならね(笑)

クロ:わらの中に逃げちゃった

私:あんたに捕まるようなドンくさいカエルはおらんよ(笑)
走り回ってちょっと疲れたクロ。
いつも舌を出しているんだけど、今日は特別ハァハァ言ってました


田んぼのど真ん中に座って一体何を考えているんだろう…

2008年09月10日
ブタの鼻
…タイトルどおりジャン
初めてブタの鼻(もちろん乾燥しているやつ)を頂いたので、クロにあげてみた。
クロの鼻よりもずいぶん大きい。
私:待て!
私:よし! (ハイ。ってあげた)
クロ:おっ、これはなかなかいいお味ですね~

私:クロ、美味しい?
クロ:お母さん、話しかけないで~

ひたすら食べ続けていました(笑)
強靭なあごと歯をもつクロの前にはブタの鼻も長持ちはしませんでした


・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
強靭なあごと歯で思い出したんだけど…
そういえば車(軽自動車)のシートベルトをものの見事に切り裂いていましてっけ

それも間隔をあけて運転席側と助手席側の2回も。
歯が生え変わる前でかゆかったのかもしれない。
おまけにすることなくて、時間だけはあり余るほどあるもんねぇ~

2回ともシートベルトがドアに挟まった状態で、そのままわからずに閉めていた時に事件は起こりました。
運転席側のときは夜、一晩かけてちょっとだけ引っかかっていたベルトを引っ張り出して粉々にっていうか、細切れにしてました。
朝、なんか黒い物体がアチコチに散乱しているなぁ~って思いながら、車に乗ろうとしてビックリ!
ドアにベルトの切れ端が引っかかっているんだもん。
すぐに近所の車屋さんに持っていってつけてもらいました。
2回目の時も同じくドアにベルトが挟まっていたみたい。
でも時間がお昼休みの間だったので引きちぎられてはいなかったです。
まぁ、替えてもらわなくてはいけないことにかわりはないんですが…

クロ、もちろんまさみっちゃんからちかっぱい怒られて

なので私のちょい乗りくんは、古い軽自動車なのにシートベルトだけは新品

この歯がオイタをするのさ

シートベルトじゃなくて、イノシシでもやっつけてきてくれ~。
2008年09月05日
猫ですかぁ~?



