2007年11月22日
あやうく1号に!
まさくんが急に夕方から発熱しました。
熱っぽいという本人の自己申告のもと、熱を計ってみると…
39.2度
なんか、こーいうことが春先にもあったような・・・
そう、インフルエンザです
夕方、病院の受付時間は過ぎていましたが熱が高いので
どーしても診察してくださいってわがままを言ってみてもらいました
ちょうど香椎と宗像でインフルエンザの患者さんが出たところなので
先生が「まさくんがうちの第1号になるかもね(笑)」
で、ちょっと鼻から綿棒を突っ込まれて一応検査をしました
待つこと15分、検査の結果はマイナス
あぁー、よかった。
でも、熱が高いので学校はお休みすることに。
昨日の今日ですこーし熱が下がってきたら、もうDVDとか見てるし…
でもねぇ、24日に学校のお祭りがあるので本番に出席できるように、
「もうお休みしてくださいね」って担任の先生から言われました~
皆さんも風邪にはご用心
熱っぽいという本人の自己申告のもと、熱を計ってみると…
39.2度
なんか、こーいうことが春先にもあったような・・・

そう、インフルエンザです

夕方、病院の受付時間は過ぎていましたが熱が高いので
どーしても診察してくださいってわがままを言ってみてもらいました

ちょうど香椎と宗像でインフルエンザの患者さんが出たところなので
先生が「まさくんがうちの第1号になるかもね(笑)」
で、ちょっと鼻から綿棒を突っ込まれて一応検査をしました

待つこと15分、検査の結果はマイナス

あぁー、よかった。
でも、熱が高いので学校はお休みすることに。
昨日の今日ですこーし熱が下がってきたら、もうDVDとか見てるし…

でもねぇ、24日に学校のお祭りがあるので本番に出席できるように、
「もうお休みしてくださいね」って担任の先生から言われました~

皆さんも風邪にはご用心

2007年11月22日
キャベツの種まき
11月21日
午前、オリヤマのいちごの玉出しをしました。
10時ごろから、洋さんにベジネットの場所を教えるためにキャベツの出荷について行きました
午後、きゃべつの種まきをしました
今日は60枚ずつだったので早く終わりました~。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
11月20日
午前、オオツボのいちごの玉だしをしました。
午後、まさみっちゃんはブロッコリー部会の現地検討会がありました。
その後はもちろん飲み会ですっ
私はブロッコリーの収穫をしてふれあいの用意をしました。
午前、オリヤマのいちごの玉出しをしました。
10時ごろから、洋さんにベジネットの場所を教えるためにキャベツの出荷について行きました

午後、きゃべつの種まきをしました

今日は60枚ずつだったので早く終わりました~。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
11月20日
午前、オオツボのいちごの玉だしをしました。
午後、まさみっちゃんはブロッコリー部会の現地検討会がありました。
その後はもちろん飲み会ですっ

私はブロッコリーの収穫をしてふれあいの用意をしました。
2007年11月18日
お弁当の日って知ってる?
香川県の小学校で始まった取り組みがお弁当の日です。
お弁当の日って言っても、親はな~んもせんと。
子どもが自分で買い物して、料理してお弁当を持っていく日なんですよ~♪
で、そのお弁当の日に九州大学で取り組んでいる佐藤剛史さんの講演があったので参加してきました。
詳しくは
を読んでね
2007年11月16日
むかし、やったことない?
11月9日
上西郷小学校の5年生と一緒に飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしました。
飯ごうでご飯を炊くなんて、大きくなってやったことがないので
上手く炊けるかどうかめっちゃ不安だったけど、
どうにかなるもんです
下のほうは飯ごう自体が古くてぼろいのもあってコゲコゲに
でも、飯ごうで炊いたご飯はとっても甘くて美味しかったです
上西郷小学校の5年生と一緒に飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしました。
飯ごうでご飯を炊くなんて、大きくなってやったことがないので
上手く炊けるかどうかめっちゃ不安だったけど、
どうにかなるもんです

下のほうは飯ごう自体が古くてぼろいのもあってコゲコゲに

でも、飯ごうで炊いたご飯はとっても甘くて美味しかったです


2007年11月16日
寒いけど頑張りました~
めっちゃ放置状態でした~
今日の最高気温15度・・・
時々雨が降るような天気だったから15度でも寒いじゃん
午前中はいちごの摘果をしました。
午後、こんなに天気の悪い日にこんな作業せんでもよかろうもんって感じですが、週末は法事があったりして忙しいので今日しておかないとね時間がないんですぅ
で、何をしたのかって言うと・・・
コンテナかごを水で洗うです。
時々雨が降ってたけど、カッパを着るし、水でびしょ濡れだから関係な~い
とりあえず本日は250かご洗いました。
いちごの苗とかを運んだりしたからドロだらけ
でもジェット噴射のような水流で洗い流すときれいになるから面白いんです
そうそう、まさみっちゃんに里芋の皮むきをお願いしたら、面白がってこのジェット水流で皮をむき始めました。
以外にもきれいにむけてビックリ
この里芋ちゃんたちは今晩のおでんの具になりました~
Posted by まーくん at
20:20