2009年07月19日
びっくりした
7月18日
週末ごとのイベントになりつつある
昴とまさくんのしつけ教室…
今回のテーマは
チョークリードをうまく使ってリーダーウォークをする
でした。
最初はうまくできなかったようですが、
ちょっと刺激を与えるだけで
昴もちゃ~んとまさくんについて歩くようになってきました。

順番を待っている間や終わってからのほうが楽しい時間です♪
おっきなワンコやちっさなワンコ…
いろんなワンコがいますが、昴が一番若いワンコです。
5か月ちょいの年齢ってちょうど何にでも興味があるし、
好奇心丸出しです(笑)
社会化の勉強もバッチリできつつあります
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
午前中はいつものように畑に連れて行きました。
相変わらず暑いので、小川で遊んでいます。
…ってより、ただ単に涼んでいるだけのような気が



ココで遊んでいるぐらいはまだ許せます。
でも、今日は自分で降りたんだろうけど
登ってくることができない三面側溝の川に下りてたんです
畑から帰ろうと思って今日も大きな声で呼びました。
「すばるぅ~、帰るよ~~」
しばらく待っても戻ってこないんです。
おかしいなぁ~と思ってもう一度呼びました。
「すばるぅ~、戻ってこな、置いて帰るよ~」
そしたらどこかかから犬の鳴き声が
「ワンワンワン
」
声のするほうへ行くと…
川の中から上を見ているではないですか。
「はぁ~
、あんたなんしようと
」
あまりにもびっくりしたせいで、
この決定的瞬間の写真を撮り忘れました
ずぶ濡れ&重いのを一生懸命抱えて登ってきました。
昴が人間だったら
「自分のことぐらい自分できちんとしなさーーーい
パーーンチ」って言ったと思う。
ってか、スバルに向かって言ったんだけどね。
「上がれんのなら降りなさんなーー
」
って(笑)
バツの悪そうな顔をした昴でした。
まぁ、あんまり反省はしてないと思うんですが、ね(笑)
週末ごとのイベントになりつつある
昴とまさくんのしつけ教室…
今回のテーマは
チョークリードをうまく使ってリーダーウォークをする
でした。
最初はうまくできなかったようですが、
ちょっと刺激を与えるだけで
昴もちゃ~んとまさくんについて歩くようになってきました。

順番を待っている間や終わってからのほうが楽しい時間です♪
おっきなワンコやちっさなワンコ…
いろんなワンコがいますが、昴が一番若いワンコです。
5か月ちょいの年齢ってちょうど何にでも興味があるし、
好奇心丸出しです(笑)
社会化の勉強もバッチリできつつあります

・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
午前中はいつものように畑に連れて行きました。
相変わらず暑いので、小川で遊んでいます。
…ってより、ただ単に涼んでいるだけのような気が




ココで遊んでいるぐらいはまだ許せます。
でも、今日は自分で降りたんだろうけど
登ってくることができない三面側溝の川に下りてたんです

畑から帰ろうと思って今日も大きな声で呼びました。
「すばるぅ~、帰るよ~~」
しばらく待っても戻ってこないんです。
おかしいなぁ~と思ってもう一度呼びました。
「すばるぅ~、戻ってこな、置いて帰るよ~」
そしたらどこかかから犬の鳴き声が
「ワンワンワン

声のするほうへ行くと…
川の中から上を見ているではないですか。
「はぁ~


あまりにもびっくりしたせいで、
この決定的瞬間の写真を撮り忘れました

ずぶ濡れ&重いのを一生懸命抱えて登ってきました。
昴が人間だったら
「自分のことぐらい自分できちんとしなさーーーい

ってか、スバルに向かって言ったんだけどね。
「上がれんのなら降りなさんなーー

って(笑)
バツの悪そうな顔をした昴でした。
まぁ、あんまり反省はしてないと思うんですが、ね(笑)
2009年07月11日
雨降りだけど行きました。
2回目のしつけ教室です。
もちろん、まさくんがリードを持ちます。
今日は雨だったので、屋根のある場所です。
犬見知りのワンちゃんがいたんで、
できるだけそっちには行かないようにしながら
歩いたり、ターンしたり。
家でのおさらいの成果が

見て~、ちゃんとアイコンができたよ~
あんまり広い場所ではないので
まさくんに昴をひっくり返して
…はちょいと難しいので
ゴロンと横にした状態で
『静かに』するを練習しました。
起き上がったり、暴れそうになった時に
手でグッと昴を抑えて
「しずかに…」
って言って落ち着かせるこの練習
まさくんには結構難しかったようです。
でも、何分も静かにって言いながら
横腹のあたりをナデナデまさくんにしてもらっていた昴。
最後らへんはホントにリラックスしすぎて
危うく寝ちゃうところでした(笑)
だんだんと力で負けつつあるまさくん。
チョークリードに慣れさせる練習を家で始めておきましょうね
もちろん、まさくんがリードを持ちます。
今日は雨だったので、屋根のある場所です。
犬見知りのワンちゃんがいたんで、
できるだけそっちには行かないようにしながら
歩いたり、ターンしたり。
家でのおさらいの成果が


見て~、ちゃんとアイコンができたよ~

あんまり広い場所ではないので
まさくんに昴をひっくり返して
…はちょいと難しいので
ゴロンと横にした状態で
『静かに』するを練習しました。
起き上がったり、暴れそうになった時に
手でグッと昴を抑えて
「しずかに…」
って言って落ち着かせるこの練習
まさくんには結構難しかったようです。
でも、何分も静かにって言いながら
横腹のあたりをナデナデまさくんにしてもらっていた昴。
最後らへんはホントにリラックスしすぎて
危うく寝ちゃうところでした(笑)
だんだんと力で負けつつあるまさくん。
チョークリードに慣れさせる練習を家で始めておきましょうね

2009年07月09日
そりゃ~、気持ちよかろう(笑)
畑に連れて行ってたら
姿が見えなくなった…。
おっきな声で
すばるぅ~~
って呼んだら
畑の向こーーーうから走ってきた。
見ると全身濡れてる
飼い主の私は
暑い中ヒーヒー言いながら仕事しようのに…
あんただけ川で水遊びかい。
そりゃ~、気持ちよかったやろう

このあと、また水遊びに行って
戻ってきた時はグーピーいびきかいて寝とりました
姿が見えなくなった…。
おっきな声で
すばるぅ~~
って呼んだら
畑の向こーーーうから走ってきた。
見ると全身濡れてる

飼い主の私は
暑い中ヒーヒー言いながら仕事しようのに…
あんただけ川で水遊びかい。
そりゃ~、気持ちよかったやろう


このあと、また水遊びに行って
戻ってきた時はグーピーいびきかいて寝とりました

2009年07月05日
初シャンプー
7月5日
朝から畑に連れて行ってたけど
暑かったので、ハウスの横の用水の塀にペッタリひっついてた。

そんなに暑いのなら水をかけてやる~


上からスゴイ水をかけられてびっくりした昴(笑)
タンクに水を汲んだりする用水のホースから…
ちなみに超キレイです。
だって掃除したもん(笑)
で、濡らしたついでに初シャンプー
暴れるかなぁ~と思ってたけど
まさみっちゃんにされるがままの昴でした。




はい、きれいになりました。
せっかくきれいになったので
乾くまではコンクリートの上でした。
でも、夕方雨が降って結局汚れたんですけどね
朝から畑に連れて行ってたけど
暑かったので、ハウスの横の用水の塀にペッタリひっついてた。

そんなに暑いのなら水をかけてやる~



上からスゴイ水をかけられてびっくりした昴(笑)
タンクに水を汲んだりする用水のホースから…
ちなみに超キレイです。
だって掃除したもん(笑)
で、濡らしたついでに初シャンプー
暴れるかなぁ~と思ってたけど
まさみっちゃんにされるがままの昴でした。




はい、きれいになりました。
せっかくきれいになったので
乾くまではコンクリートの上でした。
でも、夕方雨が降って結局汚れたんですけどね

2009年07月04日
しつけ教室デビュー
7月4日(土)
2回目のワクチンも終わって
やっとしつけ教室に行くことができました
本当は私がしつけしようかと思ったけど
昴はまさくんのワンコなので、責任もってしつけてもらおうかなと
クロの時もお世話になった松岡警察犬訓練所に行くことに。
夫おっと、びっくりだったのが
行きがけの車中で昴がベーーーッと吐いたこと
初めての遠乗りだし、
くねくね山道だからかなぁ~。
でも、慣れてもらうしかないよね。
まさくん曰く、
「昴が横向いて、外ば見ようけん酔うったい
」
だそうです。
確かに、君の言うことは一理あるウンウン
途中、路肩に止めて水をあげたら落ちついたみたい。
気を取り直して訓練所に向かってGO
訓練所に着いた途端、車の中で吠える吠える
さっきまでぐったりしとったのに、調子いいやつ
でも、降りた途端吠えやんで…
(クロは初日、帰るまで吠えまくりでした
)
初めてたくさんのワンコに会って
興味津々の昴。
最初は場内を歩いて回って、場所に慣れさせることに。
順番が来てさぁ、開始。
まさくんがリードを持って、
先生にいろいろ教えてもらっているのを
私は後ろからついて見てたんです。
でもねぇ~、昴の視線がどうしても私に
それを見ていた先生から
「お母さんは、向こうで待っといて~」
の一言。
結局、まさくん一人が先生から教えてもらうことに…。
大丈夫なんかいなぁ~
という私の不安は見事に玉砕
初めての割には長い時間いろいろ教えてもらってたみたい。
誉めるタイミングとリードの扱いが難しかったようです。
今日のしつけ教室に参加したことで
まさくんも昴に対しての態度が変ったみたいです。
自信もってリードを持てるようになったし
自分のワンコって自覚もグーーンと出たようです。

今から頑張ります

おいでの練習中

まさくんをスルーしちゃう

誉めるタイミングが一番難しいよ~
終了後もしばらく待合場所で他のワンコや
人から触ってもらって社会化の勉強です。
さぁ、帰る時間になりました。
また、来週も一緒にこようね、まさくん
そして家でもちゃん~んとおさらいして
まさも昴も一緒に成長していこうね
2回目のワクチンも終わって
やっとしつけ教室に行くことができました

本当は私がしつけしようかと思ったけど
昴はまさくんのワンコなので、責任もってしつけてもらおうかなと
クロの時もお世話になった松岡警察犬訓練所に行くことに。
行きがけの車中で昴がベーーーッと吐いたこと

初めての遠乗りだし、
くねくね山道だからかなぁ~。
でも、慣れてもらうしかないよね。
まさくん曰く、
「昴が横向いて、外ば見ようけん酔うったい

だそうです。
確かに、君の言うことは一理あるウンウン

途中、路肩に止めて水をあげたら落ちついたみたい。
気を取り直して訓練所に向かってGO

訓練所に着いた途端、車の中で吠える吠える

さっきまでぐったりしとったのに、調子いいやつ

でも、降りた途端吠えやんで…
(クロは初日、帰るまで吠えまくりでした

初めてたくさんのワンコに会って
興味津々の昴。
最初は場内を歩いて回って、場所に慣れさせることに。
順番が来てさぁ、開始。
まさくんがリードを持って、
先生にいろいろ教えてもらっているのを
私は後ろからついて見てたんです。
でもねぇ~、昴の視線がどうしても私に

それを見ていた先生から
「お母さんは、向こうで待っといて~」
の一言。
結局、まさくん一人が先生から教えてもらうことに…。
大丈夫なんかいなぁ~

という私の不安は見事に玉砕

初めての割には長い時間いろいろ教えてもらってたみたい。
誉めるタイミングとリードの扱いが難しかったようです。
今日のしつけ教室に参加したことで
まさくんも昴に対しての態度が変ったみたいです。
自信もってリードを持てるようになったし
自分のワンコって自覚もグーーンと出たようです。

今から頑張ります


おいでの練習中

まさくんをスルーしちゃう


誉めるタイミングが一番難しいよ~
終了後もしばらく待合場所で他のワンコや
人から触ってもらって社会化の勉強です。
さぁ、帰る時間になりました。
また、来週も一緒にこようね、まさくん

そして家でもちゃん~んとおさらいして
まさも昴も一緒に成長していこうね

2009年07月02日
2009年06月24日
たまにはなおしんしゃい(笑)
暑いのはわかるよ…
でもさぁ、いつ見てもだしっぱなしはちょっとねぇ~。
たまにはきちんとなおしてみようよ。
模様つきのべろをさ…

そういえば、今日横っちょの乳歯が1本抜けてました。
でもさぁ、いつ見てもだしっぱなしはちょっとねぇ~。
たまにはきちんとなおしてみようよ。
模様つきのべろをさ…

そういえば、今日横っちょの乳歯が1本抜けてました。
2009年06月17日
涼を求めて
昨日16日に畑に連れて行った時
たしかに気温は高かったですよ
真夏日だったので私だって日陰に入りたいぐらいでした。
昴は走り回って疲れた時はこんなとこで休憩中

「ふぅ~、涼しい」
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
それでもまだハァハァ言って暑そうなので、
いつもチョロチョロと湧き水が流れている場所へ
でも、あまりにも水が少なくて…
そんな場所でもとりあえずお腹を冷やす場所GET!


「気持ちいぃ~
」
しばらくして、別の場所で水がたくさんあるところを発見
っていうか、苗に水をかけるために
水をためている場所なんですけどね(笑)
ここやったら昴もすっぽり入れそうなんやけど…
上り下りする場所がないもんね~
なあ~んて、私が考えていたら
横でのぞき込んでいた昴が
御覧の通り

落っこちちゃいました
が、本人はケロッとしたもんで
気持ちがよかったのか呼んでも上ってこようとしません。
仕事も再開しないといけないし
最終的にはまさみっちゃんがレスキューしたのは言うまでもありません(笑)
たしかに気温は高かったですよ

真夏日だったので私だって日陰に入りたいぐらいでした。
昴は走り回って疲れた時はこんなとこで休憩中


「ふぅ~、涼しい」
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
それでもまだハァハァ言って暑そうなので、
いつもチョロチョロと湧き水が流れている場所へ
でも、あまりにも水が少なくて…
そんな場所でもとりあえずお腹を冷やす場所GET!


「気持ちいぃ~

しばらくして、別の場所で水がたくさんあるところを発見

っていうか、苗に水をかけるために
水をためている場所なんですけどね(笑)
ここやったら昴もすっぽり入れそうなんやけど…
上り下りする場所がないもんね~

なあ~んて、私が考えていたら
横でのぞき込んでいた昴が
御覧の通り

落っこちちゃいました

が、本人はケロッとしたもんで
気持ちがよかったのか呼んでも上ってこようとしません。
仕事も再開しないといけないし
最終的にはまさみっちゃんがレスキューしたのは言うまでもありません(笑)
2009年06月14日
ハウスの中で走り回った♪
日は照っているけど朝の間はそこまで暑くないだろうと
昴をイチゴハウスへ連れて行きました。
このハウスは連棟でおまけに高設栽培なので
走り回るのにはうってつけの場所なんです。
最初はハウスの周りから探検(笑)


でも…私の姿が見えなくなるとダッシュで戻ってきました
ハウスの中では行ったり来たり…
カエルがぴょんぴょん飛び跳ねているのを
一生懸命見ていたり
水が滴り落ちている所を見つけては
その下でお腹を冷やしてみたり

でも
やっぱりハウスの中は暑かった
持参したお水の中に顔を突っ込むようにして
水分補給をしたり、
日陰になったブロックにピッタリとひっついて
涼をとる昴なのでした。


昴の視線の先にはまさみっちゃんが一輪車を押して仕事をしています。
食い入るように見てますよ~
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
午前中、めっちゃたくさん遊んだ昴。
午後はグーグー寝ていたことは言うまでもありません(笑)
昴をイチゴハウスへ連れて行きました。
このハウスは連棟でおまけに高設栽培なので
走り回るのにはうってつけの場所なんです。
最初はハウスの周りから探検(笑)


でも…私の姿が見えなくなるとダッシュで戻ってきました

ハウスの中では行ったり来たり…
カエルがぴょんぴょん飛び跳ねているのを
一生懸命見ていたり
水が滴り落ちている所を見つけては
その下でお腹を冷やしてみたり

でも
やっぱりハウスの中は暑かった

持参したお水の中に顔を突っ込むようにして
水分補給をしたり、
日陰になったブロックにピッタリとひっついて
涼をとる昴なのでした。


昴の視線の先にはまさみっちゃんが一輪車を押して仕事をしています。
食い入るように見てますよ~

・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
午前中、めっちゃたくさん遊んだ昴。
午後はグーグー寝ていたことは言うまでもありません(笑)
2009年06月13日
起きてる時もあるんだよ~
いつも寝ている写真ばかりなので
たまには起きている写真を(笑)

一日の大半を寝ている昴だけど
まさくんが外から帰ってくると
ちょっと嬉しい
だって、まさくんがお散歩に連れて行ってくれるんだもん
たまには起きている写真を(笑)

一日の大半を寝ている昴だけど
まさくんが外から帰ってくると
ちょっと嬉しい

だって、まさくんがお散歩に連れて行ってくれるんだもん

2009年06月12日
2009年06月08日
どこででも寝てから~
畑に連れて行って
作業の合間に
ちょっとだけしつけをしました。
脚側歩行の練習なんだけど
疲れたのか、ただ単に眠かったのかはわからないけど
私の足の上で寝ました。

このまま寝かしといてやりたいけど
仕事ができないので足の上から下ろすことに…

横から見ると…
寝息立ててるよ~。
まだまだ集中力もなくて
体力もないですね~。
でも、昼間思い切り遊ばせたら夜もゆっくりと寝るのは
人間の子どもと同じですね(笑)
作業の合間に
ちょっとだけしつけをしました。
脚側歩行の練習なんだけど
疲れたのか、ただ単に眠かったのかはわからないけど
私の足の上で寝ました。

このまま寝かしといてやりたいけど
仕事ができないので足の上から下ろすことに…

横から見ると…
寝息立ててるよ~。
まだまだ集中力もなくて
体力もないですね~。
でも、昼間思い切り遊ばせたら夜もゆっくりと寝るのは
人間の子どもと同じですね(笑)
2009年06月04日
スワレの練習
何にも教えてもらっていない昴。
もうそろそろ我が家にも慣れてきたようなので
しつけ教室のはじまりです。
まぁ一度にたくさんは無理なのでまずは「スワレ」から…
何度か練習をしたらできるようになりました。
結構飲み込みが早そうです

すぐに動くんだけど、とりあえずスワレ!の形になったよ~♪
次はアイコンタクトかな。
呼び戻しも練習しないといけないよね。
そうそう、慣れたといえば…
宅急便屋さんや新聞屋さんに向かってガウガウ言ってた。
困ったのが病院への行き帰り
車の中から外を見て
お散歩中のワンコに向かってガウガウ言う
ちっこい子どもにもガウガウ言う
クロがおとなしく乗っていただけにどうしたらいいのって感じ。
クロの時に一通り、しつけはしたけど
もうすっかり忘れちゃってるよ
昴だけじゃなくて、私も頑張らなくちゃいけん
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
病院へ行って体重を測りました。
なんと1週間で1キロ強増えてる
19.86Kgでした~。
こりゃー、まさくんが追い越される日は近いかも(笑)
もうそろそろ我が家にも慣れてきたようなので
しつけ教室のはじまりです。
まぁ一度にたくさんは無理なのでまずは「スワレ」から…
何度か練習をしたらできるようになりました。
結構飲み込みが早そうです


すぐに動くんだけど、とりあえずスワレ!の形になったよ~♪
次はアイコンタクトかな。
呼び戻しも練習しないといけないよね。
そうそう、慣れたといえば…
宅急便屋さんや新聞屋さんに向かってガウガウ言ってた。
困ったのが病院への行き帰り
車の中から外を見て
お散歩中のワンコに向かってガウガウ言う

ちっこい子どもにもガウガウ言う

クロがおとなしく乗っていただけにどうしたらいいのって感じ。
クロの時に一通り、しつけはしたけど
もうすっかり忘れちゃってるよ

昴だけじゃなくて、私も頑張らなくちゃいけん

・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
病院へ行って体重を測りました。
なんと1週間で1キロ強増えてる

19.86Kgでした~。
こりゃー、まさくんが追い越される日は近いかも(笑)
2009年06月02日
畑デビュー
昴、初めての畑です。
まずはトラックにヨイッショっと乗せて

畑に到着。
「ここは何処?」
ってキョロキョロ周りを見渡している。

すぐに慣れて
キャベツの間を行ったり来たり
「う~ん、楽しい♪」

帰りももちろんトラックの荷台の上です(笑)
また、一緒に畑に行こうね~。
まずはトラックにヨイッショっと乗せて

畑に到着。
「ここは何処?」
ってキョロキョロ周りを見渡している。

すぐに慣れて
キャベツの間を行ったり来たり
「う~ん、楽しい♪」

帰りももちろんトラックの荷台の上です(笑)
また、一緒に畑に行こうね~。
2009年05月31日
新しい家族です♪
嬉しいお知らせがあります
我が家に新しい家族が増えました

2009年1月28日生まれのシェパードです。
名前はもめたんだけど…
昴(スバル)
に決定しました。

いっちょ前にシェパポーズ(笑)

ウロウロしすぎて疲れちゃた
好奇心旺盛
で、
でもまだ来たばかりでビクビク
そんな昴も私が作業場で仕事をしていると
距離がだんだん縮まってきました。
2時間も庭のあちこちをウロウロ探検したでしょうか。
満足したのかようやく私のところに来ました。
最後には足元に伏せたかと思ったら…
スヤスヤ寝ちゃいました。
これからは我が家の一員として仲良くやっていこうね。
4か月になるけどまったくしつけが入ってないので
これから少しずつ、やさしくそして時には厳しくしつけて
みんなに可愛がられるワンコになってもらいたいなぁと思います。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
昴が来た経緯…
昨日の今日で…と思われるかもしれませんがワンコを探すためにいろんな人に声かけました。
もちろんクロのこと、忘れたわけじゃないですよ。
そしたら4か月になるけどシェパがいるよとの情報が。
聞けば身体に問題ありだって。
実は昴は停留精巣です。
で、簡単にいうと売れ残りなわけです。
で、もっというと…このままだと殺処分だったわけですね。
停留精巣って聞いたときは迎え入れるのを一瞬迷いましたが
これもご縁だと思い我が家へ迎え入れることに。
もしかしたら睾丸が下りてくる可能性も無きにしも非ず…
下りて来ない時は将来的には手術という道も。
まぁ、どちらにせよしばらくは経過を見ることになりました。
早速動物病院へ行ってきました
検便と検診をしてもらいました。
体重は18.95Kg
15Kgぐらいかなぁ~って聞いていたので
4か月の子犬がこんなに大きいなんてびっくり!
クロは小さめのほうだったので。
検便の結果…回虫がうじょうじょ
まぁ、覚悟はできてましたけどね(笑)
こちらは病院でお薬を飲ませたのでOKです。
外飼いなので、早速フロントラインをしてもらいました。
フィラリアのお薬はもらってきたので家で飲ませます。
みなさん、これから昴ともどもよろしくお願いします

我が家に新しい家族が増えました


2009年1月28日生まれのシェパードです。
名前はもめたんだけど…
昴(スバル)
に決定しました。

いっちょ前にシェパポーズ(笑)

ウロウロしすぎて疲れちゃた

好奇心旺盛

でもまだ来たばかりでビクビク

そんな昴も私が作業場で仕事をしていると
距離がだんだん縮まってきました。
2時間も庭のあちこちをウロウロ探検したでしょうか。
満足したのかようやく私のところに来ました。
最後には足元に伏せたかと思ったら…
スヤスヤ寝ちゃいました。
これからは我が家の一員として仲良くやっていこうね。
4か月になるけどまったくしつけが入ってないので
これから少しずつ、やさしくそして時には厳しくしつけて
みんなに可愛がられるワンコになってもらいたいなぁと思います。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
昴が来た経緯…
昨日の今日で…と思われるかもしれませんがワンコを探すためにいろんな人に声かけました。
もちろんクロのこと、忘れたわけじゃないですよ。
そしたら4か月になるけどシェパがいるよとの情報が。
聞けば身体に問題ありだって。
実は昴は停留精巣です。
で、簡単にいうと売れ残りなわけです。
で、もっというと…このままだと殺処分だったわけですね。
停留精巣って聞いたときは迎え入れるのを一瞬迷いましたが
これもご縁だと思い我が家へ迎え入れることに。
もしかしたら睾丸が下りてくる可能性も無きにしも非ず…
下りて来ない時は将来的には手術という道も。
まぁ、どちらにせよしばらくは経過を見ることになりました。
早速動物病院へ行ってきました

検便と検診をしてもらいました。
体重は18.95Kg
15Kgぐらいかなぁ~って聞いていたので
4か月の子犬がこんなに大きいなんてびっくり!
クロは小さめのほうだったので。
検便の結果…回虫がうじょうじょ

まぁ、覚悟はできてましたけどね(笑)
こちらは病院でお薬を飲ませたのでOKです。
外飼いなので、早速フロントラインをしてもらいました。
フィラリアのお薬はもらってきたので家で飲ませます。
みなさん、これから昴ともどもよろしくお願いします

2009年05月28日
天国へ

5月28日 朝
いつものようにクロにご飯をあげに行ったら…
冷たく、かたくなっていた…。
なんで…
なんで…
昨日の夜は
普段通りにお散歩に行って
ご飯を食べて
なんで…
病気?
毎月のように病院に行ってたし
何か異常があればわかるはず。
理由が分からない!!
涙でモニターがにじんでる。
もっと
もっと
一緒にいたかったのに…
たくさん、想い出を作りたかったのに。
今は天国に行って、
先代のワンコ達と仲良く
幸せになってくれることを祈るばかりです。
・゚’★,。・:*:・゚’☆・゚’★,。・:*:・゚’☆・゚’★,。・:*:・゚’☆
2007年5月
初めてクロが我が家へ来た日。
ピングーのぬいぐるみをあげたら一緒に寝てた。

2007年6月
初めての畑デビュー

2007年7月
初めての海はみっちゃん、まさくんに引っ張られて(笑)

・゚’★,。・:*:・゚’☆・゚’★,。・:*:・゚’☆・゚’★,。・:*:・゚’☆
まだまだ想い出の写真はあるけれど…
今は悲しいばかりです…。
享年2歳2カ月18日目
2009年05月24日
今年最初のうみぃ~
クロを連れて久しぶりの海に行きました。
サーフィンをしている人がたくさんいました。
ホントは近くに行きたかったけど…
いたずらして壊しそうな感じだから
遠くから見るだけにしました。
と~くでクロラブちゃんが泳いでいるのが見えたけど、
クロは相変わらず波にビビりまくりで
私のそばを離れません
そんなクロちゃんです(笑)

お座りのコマンドをかけたら、波にビビってるのか
この状態で動かないんです…
こっち向いてくれ~って感じです。

帰り際にちっこいワンたちが砂浜で遊んでいるのに遭遇。
そんなワン達を見ていると、いつかクロもあ~やって
勝手に遊んでくれる日がくるのかなぁ~と思ってしまいました。
サーフィンをしている人がたくさんいました。
ホントは近くに行きたかったけど…
いたずらして壊しそうな感じだから
遠くから見るだけにしました。
と~くでクロラブちゃんが泳いでいるのが見えたけど、
クロは相変わらず波にビビりまくりで
私のそばを離れません

そんなクロちゃんです(笑)

お座りのコマンドをかけたら、波にビビってるのか
この状態で動かないんです…
こっち向いてくれ~って感じです。

帰り際にちっこいワンたちが砂浜で遊んでいるのに遭遇。
そんなワン達を見ていると、いつかクロもあ~やって
勝手に遊んでくれる日がくるのかなぁ~と思ってしまいました。
2009年05月16日
ダイエット…
最近暑い日が続いていますね~。
クロも毛が長いので見るからに暑そうです
2カ月ぶりに病院へ行きました。
2月、3月とバタバタでフロントラインをしに行くチャンスがなくて
お薬だけもらってきて家でフロントラインしていました。
で、狂犬病の注射とフロントラインをしてもらったのですが
体重が1キロ弱減ってた。
別にダイエットしようわけじゃないんだけど…
羨ましいような。
男の子やけんホントはもっとでかくていいんだろうけどね~。
ゴールデンレトリバーが病院に来てた。
ビビりのクロの尻尾は…↓向き
おまけに私にすり寄ってきながら、
相手に向かってワンと言う。
はぁ~
クロも毛が長いので見るからに暑そうです

2カ月ぶりに病院へ行きました。
2月、3月とバタバタでフロントラインをしに行くチャンスがなくて
お薬だけもらってきて家でフロントラインしていました。
で、狂犬病の注射とフロントラインをしてもらったのですが
体重が1キロ弱減ってた。
別にダイエットしようわけじゃないんだけど…
羨ましいような。
男の子やけんホントはもっとでかくていいんだろうけどね~。
ゴールデンレトリバーが病院に来てた。
ビビりのクロの尻尾は…↓向き
おまけに私にすり寄ってきながら、
相手に向かってワンと言う。
はぁ~


2009年03月25日
へっぴり腰
暑いような寒いような変な天気が続いています。
最近は夜は疲れちゃって散歩に行くのをさぼり気味
かわりというわけではないんだけど、お昼に行ってます。
私は昼休みにいくのほうが好きなんだけど
クロは昼間に散歩に行くのは大変そう
だってねぇ~、毛が長いからものすご~~く暑いみたい
夜だったらバイクで並走して6キロぐらいは軽く走るのに
昼間は2キロ歩いただけでへばってます
ただ歩くだけじゃつまんないので
みっちゃんと私の間を行ったり来たり
全速力で走ったりもします。
で、暑いので休憩のとき水を飲む場所があるんだけど
見て~、このへっぴり腰
落ちんように一生懸命前足を踏ん張ってるんですよ(笑)
ちなみにこの水路に流れている水はきれいな水です
最近は夜は疲れちゃって散歩に行くのをさぼり気味

かわりというわけではないんだけど、お昼に行ってます。
私は昼休みにいくのほうが好きなんだけど
クロは昼間に散歩に行くのは大変そう

だってねぇ~、毛が長いからものすご~~く暑いみたい

夜だったらバイクで並走して6キロぐらいは軽く走るのに
昼間は2キロ歩いただけでへばってます

ただ歩くだけじゃつまんないので
みっちゃんと私の間を行ったり来たり
全速力で走ったりもします。

で、暑いので休憩のとき水を飲む場所があるんだけど
見て~、このへっぴり腰

落ちんように一生懸命前足を踏ん張ってるんですよ(笑)

ちなみにこの水路に流れている水はきれいな水です

2009年03月18日
男前になりました!
フロントラインをしにいかないけん
と思いつつ、毎日のように泥だらけになっているクロを
車に乗せる勇気はなく、
お薬だけを病院からもらってきました。
で、昨日17日
まさみっちゃんと二人で何ヶ月ぶりかに洗いました。
天気がよかったので、日のあたる場所で自然乾燥
まだ、すこーし濡れている時に写真を撮りました。
シャンプー後は毛もフサフサになった代わりに
抜け毛もフワフワです
きれいに乾いた後にフロントラインしました。
・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆・゚'★,。・:*:・゚'☆
そうそう、3月10日で2歳になりました。
ちっちゃいころの写真を見ていると
さすがにでっかくなったなぁ~と思います。

2007年7月のクロ